大根の間引き。

0

    なぜか発芽率が悪かったり、小さな芽のうちに食害に遭ったりして(ナメクジか
    ダンゴ虫でしょうか??)生育を心配した大根ですが、なんとかかんとかそれなりに
    大きくなってきてくれました。


    もう1本立ちにしてもよい頃ですが、保険がなくなると思うとつい心配(笑)

    とりあえず、1本立ちにするところと、もう少しの間だけ2本残して置くところを
    選んで、思い切って間引きしました。

    どの株を残すかは、いつも迷うものですが、私は2番目に生育のよい株を残すように
    しています。

    突出して生育がよいように見える株は、すでに股根になっている可能性があるからです。
    (もちろん、あくまで可能性ですが)

    ほらほら、真ん中の2株なんて、股根決定ぽい(笑)


    もちろん、抜いてみたらすうっときれいな1本根のものもあるので、それを見て、
    「しまった・・」と思う事も多いものですが。

    まぁ、それはともあれ、今年は根っこもとりあえず正常に育ってくれているようで、
    一安心。

    去年は、センチュウのひどいところに種播きしちゃった(せいだと思う)ので、
    小さな間引き菜から激しく股根になっていて、きれいな大根全滅を予感して青く
    なったものでした。

    こんな事は、私の野菜栽培人生の中(そう長くもないですが)でも初めてだったので、
    深く心に刻まれて学習しましたとも(笑)

    今年は太くて長いきれいな大根を収穫したいものです。

    ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
    にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
    にほんブログ村


               

    秋ジャガイモ萌芽。

    0

      今年は秋ジャガの植付け時期に畑のスペースが足りなくて、栽培を断念しました。

      ・・・が。

      食用にするだけの大きさや数がなくてもいいから、そこらへんのお店には売られて
      いなくて取り寄せると高価な種イモ「レッドムーン」を、次の春作の為に少量でも
      継ぎたいと思い、少し遅くなりましたが、隅っこに3株程植えこんでおきました。

      レッドムーンは休眠期間がえらく短く、春秋作両方に栽培可能だから、去年の春から
      今年の春作まで、自家栽培の種芋で秋、春、と栽培を繰り返して種芋を継ぎ続けて
      いたのです。(本当はお薦めできない事ですが)

      落花生を早掘りしてできたスペースに、9月も13日になってから植えこみました。

      その後に大雨が降ったりしたので、腐らないかと心配しましたが、一昨日に1株萌芽
      を確認。

      今日は、その最初の芽がこれだけ大きくなって、2つ目の小さな芽も確認できました。


      あー、よかった。

      必然的に生育期間が短くなるので、大きなお芋は期待出来ませんが、1個植えの
      種イモくらいには育ってくれると思います。

      あとは、ウイルス病をもらっていない事を祈るばかり。

      早く大きくなってね〜。

      ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
      にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
      にほんブログ村


                 

      白菜、成長中。

      0

        台風が過ぎ去るのを待って1週間程前に定植した白菜が、ようやく少し大きく
        なりました。


        早くに植えた他の方の白菜は、葉っぱがもう巨大になっていたりして、自分の苗と
        比べて焦ったりしましたが、去年の記録を見たら、今年と同じくらいのサイズの苗を
        丁度同じ頃に定植していて、結果、ちゃんと収穫出来ているので、ちょっとホッと
        しました(笑)

        といっても、この先ネキリ虫類に根っこをばっさりとやられないとも限らないので、
        薬を使わない以上、そればかりは無事を祈るしかありません。
        (ばっさりやられたら、誰かにお願いして、苗をもらわなくちゃ)

        育ったら育ったで、次はアブラムシが心配になるのですけど。

        この秋の気候もどうなることやらですが(予報によると、早く冬が来るとかなんとか)、
        無事に育った甘くて瑞々しい白菜をうまく収穫したいものです。

        ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
        にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
        にほんブログ村


                   

        ナス終了。

        0

          本日、ナスを片づけました。

          台風の風で葉があおられて傷んだり、花も少なくなり、実が割れるものも出て
          きたので、ピーマンやパプリカと共に撤収致しました。

          最後のナス。


          今年は6月2日より収穫が始まってからは絶え間なく収穫が続きました。

          8月初旬に1株ずつ時期をずらして更新剪定した結果、2週間と少しの間は収穫がない期間が
          ありましたが、以降はよく採れ、撤収した今日までに、2株で合計107個の収穫がありました。
          (剪定した際の小さな実や傷があってポイした実は含まず)

          1株平均、53個程度というところでしょうか。

          これが豊作なのかどうかはわかりませんが、我が家で消費する上にお裾わけも十分に出来る程には
          採れたので、よしとします。

          やっぱり、旬のナスは美味しいです。

          来年も美味しいナスを育てられるといいな。願わくば、1株は長ナスを育てたいです。

          ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
          にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
          にほんブログ村


                     

          シカクマメ収穫!&・・・すぐ撤収(泣)

          0

            シカクマメが、昨日、ようやく初収穫出来ました。


            ・・・が、先日の台風18号のせいで、シカクマメの棚が壊れ、倒れるまでには
            至らなかったのですが、蔓がモリモリ絡んでいたネットがずり落ちました・・・。

            シカクマメの棚は、お隣さんとの境に位置しているので、ちょっぴり迷惑な状態に
            なっています。

            なので・・・せっかく採れ始めたシカクマメですが、もう少しだけ収穫したら、
            早くも片付ける事になりそうです。

            うぬ〜台風めっ!

            いつもはたくさん採れすぎて消費に困るシカクマメですが、とれないとなると
            寂しい・・・・。

            少しの間の収穫期間になりそうですが、出来るだけたくさんとりたいです。
            (これじゃぁ、根っこも収穫できないかも・・・)

            ポチっと応援してくれたらうれしいです♪
            にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
            にほんブログ村


            | 1/3PAGES | >>
                      

            calendar

            S M T W T F S
            1234567
            891011121314
            15161718192021
            22232425262728
            2930     
            << September 2013 >>

            search this site.

                 

            Thanks for coming!

            profile

            Message


            菜園生活、もうすぐ10年目
            まだまだ勉強中&試行錯誤中!
            多くの方と、野菜作りの楽しみを
            共有できたらうれしいな〜♪

            What time is it now?

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            others

            mobile

            qrcode

            BlogPeople




            recommend



            珍しい種苗がたくさん!日光種苗

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM